理科のページへ化学変化とイオン水溶液とイオン>水溶液の電気伝導性 12/15
水溶液とイオン

まとめ

食塩は水に溶けると電気を帯びた粒子に分かれる。この粒子をイオンといい、+の電気を帯びた粒子を陽イオン、−の電気を帯びた粒子を陰イオンという。

物質が水に溶けて陽イオンと陰イオンに分かれることを電離という。

食塩のように水に溶けると電離する物質を電解質といい、水に溶けると電流が流れる物質はすべて電解質である。

《電解質の例》 
 食塩(塩化ナトリウム)、塩化水素、水酸化ナトリウムなど
化学変化とイオン トップへ